大人気DA17Vエブリイ用フロントガーニッシュセット
「アトレー用は作らないのですか?」
というリクエストが思いのほか多かったので開発いたしました
今回も摂津のM-STYLEさまと共同開発
フロントグリルパネルとフロントグリルガーニッシュ
ABS樹脂の真空成型品、メイドインジャパンなのでシンデレラフィット
取り付けは裏側の両面テープを剥離して貼るだけ
塗装さえ不要なので、商品到着後、早ければ5~10分で完成
ダイハツエンブレムは純正を使用予定でした
しかし廃盤となっていたので独自フォントで3Dプリンター出力
量産時には基本的にブロック体に変更している予定
これが純正ノーマル時
このままでもかなりイケメン
Dマークは当社のエンブレムプロテクターでブラックアウト済
グリルガーニッシュ装着で印象がガラリと変化!
カーゴ以外はフロントアンダーリップが純正で装着されています
なので当初は不要だと思っていたバンパーガーニッシュ
作って正解!
さらに激変!
エンブレムはオプション選択
アリ、ナシどちらも個性があっていい!
フェンダーはすでに発売済み
こいつとの相性が抜群
フェンダーとフロントガーニッシュだけでここまで激変させれます
すべて塗装不要の両面テープ装着
日曜の朝から洗車してお昼までには自分でこのルックスを手に入れられてしまう
開発コンセプトはもし純正グレード「アトレーWILDRANGER2」が市販化されたら
自動車メーカーさんは魅力的なコンセプトカーを見せつけておいて販売してくれない
我慢できずに妄想で実現化
ファミリーユースや普段使いが多いとパイピングガード類は少しためらいが…
これなら日常はもちろんちょっとした車中泊や週末キャンピングどちらもOK
コンセプトカーに振り回されているといえばこれも!
一目ぼれしてしまった「VISION COPEN」
どんなに欲しくてもさすがにコイツは当社では作れません(笑)
そんな時に飛び込んできたコペン生産中止のニュース
思わずダイハツディーラーさまに注文の電話をしてしまいました…
商品開発するかずっと迷っていたクルマでしたがこれで踏ん切りがついたのです
GRグレード発売時はその完成度の高さに圧倒されました
中途半端なパーツをつけるより素のままのほうがあきらかにカッコいい
けれど最近はその壁を越えてやりたいと思うようになってきたのです
そんな当社がある奈良県はコペンの人口当たりの販売率が全国No1
そしてこの人を輩出した県でもあります
個人的には小泉さんでなくてよかった… でも、この人だってしがらみどっぷり自民党
大企業、利権団体、財務省、重鎮たちを抑え庶民や中小企業のために動くのか?
正直、あんまり期待していません
外人で埋め尽くされた奈良公園を通るたびに思うこと
”日本人としてのささやかでも人間らしい生活に戻してほしい”
そんな願いすら贅沢なのでしょうねえ…
生き疲れの回復に、華道を始めました
花に触れて心が癒されるなんて自分でもびっくり